2016年08月01日

小原流の挿花8月号に掲載



小原流の挿花8月号に掲載されています



小原流家元の小原宏貴さんが



私の花籃に活けて下さっています





__.JPG





005.JPG







soka01_59A7409s.jpg






soka02_59A7436s.jpg







soka03_59A7443s.jpg




小原流家元の小原宏貴さんとは


2012年クールジャパンの文化庁の企画で

NYとパリで日本文化を紹介するイベントをしました



その時にご一緒したのが、初めての出会いでした





若く才能豊かな華道家



今回ご一緒させて頂き、大変光栄です




雑誌には掲載されていませんが


こんな作品にも活けていただきました





_59A7385s.jpg






_59A7533s.jpg






工芸や伝統芸能などの日本文化は


伝統を受け継ぎながら



常に新しいものへの挑戦が不可欠と常に意識しています





若い担い手が


切磋琢磨し



技術と精神を身に付け



新たな世界に挑戦する



その挑戦が



文化と伝統を生み出す




常にその思いを持ち続けたいと思っています










posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月24日

飛行機のpeachのマガジン




飛行機のpeachのマガジン
peachingの10月号の表紙にして頂きました。




12002905_952633521463929_8495759169514034119_n.jpg




11222295_952633528130595_743567627622732835_n.jpg


写真は渞さんです。








Peachでは日本とアジアの懸け橋になる」というビジョンのもと

「Cute & Cool」をコンセプトに掲げ、様々な情報を発信しています。

Peachでは、「Peaching」という広報誌を発行しています。

「Peaching」ではこれからが期待されるアーティストを紹介する
“Peach Loves ART”のページを掲載しています。

「Peaching」は、関西国際空港第2ターミナルをはじめ
Peachの就航する各空港のPeachチェックインカウンター等で、無料で配布中です。











posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月22日

島屋の会員誌 takashimaya salon




島屋の会員誌

takashimaya salonに記事載せて頂きました。10月号です。



12036445_951388238255124_6726971634288549822_n.jpg




12049673_951388121588469_6374616401807438910_n.jpg






12006357_951388141588467_4922872986088237480_n.jpg














posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月02日

BS朝日「アーツ&クラフツ商会」


今日の夜BS朝日「アーツ&クラフツ商会」に出演します



竹工芸がテーマです。You tube

https://www.youtube.com/watch?v=7yEN5J6v1nU


竹工芸がテーマです。田辺小竹の特集をしてくださいます
http://www.bs-asahi.co.jp/arts_and_crafts/





10955213_834320269961922_8575880129994226938_n.jpg


放映日 2月2日(月)23:00〜23:30






safe_image.jpg






1798559_834320296628586_572081032572148084_n.jpg





竹工芸

古き良き時代の熟練職人による手仕事の賜物である工芸品にフォーカスを当て、今と和えるライフスタイルを提案する番組第7回目は「竹工芸」。
江戸中期頃から広まり始め、幕末にはすでに大流行していた煎茶とともに「唐物」とよばれ広まった、竹工芸。精神を清らかにする特別なものとして煎茶の道具にも用いられていましたが、徐々に精緻な技術と芸術性を誇る美術工芸品としても人気を博し、日本独自のものとして世界へも輸出されるようになりました。そして、竹工芸には作者の銘が入れられるようになり、作家物の竹籠を嫁入り道具にすることは、家柄の良さを表す印、 とても高価でした。第二次世界大戦後の物資不足の時には、ある高級ブランドで革ハンドルの代用品として日本の竹をハンドルとして使用し、依頼世界中のセレブが愛用する人気商品になり、竹は今も昔も高級品として使われています。
一般に高級品として知られる竹の中でも良質な竹のそのごく一部分のみを使用して作られる竹工芸で今回の番組が作るオリジナル製品は、アートとしてもインテリアとしても使えるあのアイテム。見るたびに、触れるたびに癒される新製品をお楽しみに。





posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月15日

「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」(日本テレビ)出演


所ジョージさんの

「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」(日本テレビ)

に出演することになりました



今日は

高知県の虎竹の里で撮影


竹を心から愛する 山岸 義浩さんにも出演していただきました



10347173_794881087232359_3944191825631880219_n.jpg




10922445_792742000779601_1512423174458202961_n.jpg




虎竹はこの高知のある一部の谷にしか生えない

虎模様の竹です



その虎竹を愛し、育てていく

山岸さんの情熱と楽しさを映像として多くの方に伝わればと願っています




3月の2時間スペシャルで放映される予定です





posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月10日

BS朝日の[アーツ&クラフツ商会]竹工芸 出演




BS朝日の[アーツ&クラフツ商会]撮影が全て終わりました

とても綺麗ない映像で時間をかけて撮影していただいています

今までのテレビ撮影でも最もきれいな映像の一つになる予感がします




10955213_834320269961922_8575880129994226938_n.jpg




1798559_834320296628586_572081032572148084_n.jpg





今回は煎茶の佃一輝先生を訪ね、煎茶と竹工芸について、話して頂きました



10933953_821951297865486_2917141393099245788_n.jpg



10402457_821951307865485_1648078804324628808_n.jpg





三日間で竹の作品作りも、撮影して頂きました


放送が楽しみ


3人の子供も出演予定

竹工芸
2月2日の23時〜23時30分
BS朝日で放映されます




posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月04日

朝日新聞




あけましておめでとうございます

昨年は大切な出会いがあり、自分の人生に変化が出来た年でした


また父が他界し、大きな節目の年でもありました


今年はじっくり歩む年にしたいと思います


父から学んだたくさんのことを

自分の中で消化していき、形にしていければと思っています





1月発売の朝日新聞の朝刊に特集して頂いています


朝日新聞の記者の方が

とても丁寧に取材をしてくださいました

なんと私の知人7人も取材にいき、文章を書いていただきました


その姿勢に驚かされます


10906363_818866078174008_6298218671095090336_n.jpg







posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

BS朝日の「アーツ&クラフツ商会」




BS朝日の「アーツ&クラフツ商会」という番組の撮影をしています

古き良き時代の手仕事・伝統工芸品にフォーカスを当て、

伝統と今を交えるライフスタイルを提案する「アーツ&クラフツ商会』

「江戸切子」や「美濃和紙」など紹介していますが

今回は「竹工芸」特集です




10848040_807141386013144_1280731034778278675_n.jpg




昨日は竹林に行ってきました。すごい寒さでした。




10846055_807141449346471_6199897681354670179_n.jpg




10850040_807141472679802_8968789574236699121_n.jpg





10845909_807141526013130_4947372877195118979_n.jpg





2月2日放送予定

http://www.bs-asahi.co.jp/arts_and_crafts/

posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

毎日放送「ちちんぷいぷい」の撮影




毎日放送「ちちんぷいぷい」の撮影

7月3日(木)16:30ごろ放送予定です


トランポリンのオリンピック選手の廣田遥さんが

工房に来てくださいました


世界を舞台に活躍する人、 チーム、企業を

応援する廣田遥の「はるか世界へ」のコーナーで紹介されます

子供達3人も出演予定です。。。。。不安

はるかさん 可愛かった。。。。



10463073_724792774248006_5781025945324370543_n.jpg



10492214_724792870914663_4716655199804751597_n.jpg





10463073_724792774248006_5781025945324370543_n.jpg





10383558_10202945963628848_1669938707695603013_n.jpg





10386362_10202945963268839_5547246197285029472_n.jpg








posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月13日

インドネシアテレビ局の取材


『堺・アセンアンウィーク2013』の一環で

インドネシアのテレビ局の取材がありました


インドネシア全国放送だそうです



インドネシア取材004.jpg




インドネシア取材003.jpg




女性のリポーターはインドネシアの人気局女子アナらしいです



とても熱心な取材で

質の高い質問や取材をしていただきました



インドネシア取材006.jpg



インドネシア取材005.jpg



リポーターの竹工芸作品制作チャレンジです


インドネシアの方はアメリカやヨーロッパお方と違い

やはり、竹も身近です

とても器用でした


普段欧米の方と接することが多いですが

インドネシアと言う国は

日本に近い感覚があります


国を越えて、竹を通して交流できることがとても楽しく有意義です

ありがとうございました




インドネシア取材001.jpg














posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | media | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする