2015年02月10日

煤竹


煤竹


『茅葺の家を壊したので煤竹は必要ありませんか?』

という電話がありました。


煤竹は茅葺の家の屋根裏から取れる竹です。

200年から400年囲炉裏の煙で燻されて、なんとも言えない味わい深い色になります。

竹を洗うと中から飴色の竹が現れました。

代金は要らないから、この竹で籠を作って下さいと言われました。

家族の思い出をつなげる作品をこの煤竹で作りたいです。



10968478_837464462980836_754843040626830866_n.jpg





1654169_837464492980833_2762339077817148102_n.jpg





10615478_837464522980830_6269403063405201298_n.jpg






1654169_837464539647495_2705823195866640142_n.jpg






1511434_837464479647501_1561550302606743883_n.jpg








posted by 田辺 小竹 at 00:00 | Comment(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。